TOPへ

治療後のメインテナンス【定期検診】

歯科治療後のメインテナンスが必要不可欠です

インプラント・入れ歯・詰め物・被せ物を長持ちさせるために

歯科治療後のメインテナンスが必要不可欠ですインプラント・入れ歯・詰め物・被せ物を長持ちさせるためには、3ヶ月に1回の定期検診が重要です。歯周病は口腔内の細菌が原因で発生し、これらの細菌を生涯にわたり除去し続ける必要があります。歯垢は適切なブラッシングでほとんど除去できますが、深い歯周ポケットや歯並びの悪い部位にある細菌はブラッシングだけでは除去できません。歯周病に侵された箇所は、歯磨きが不十分であったり、メインテナンスを怠ったりすると再び細菌が活動し、歯周ポケットが深くなります。結果的に「再発」が起こりやすい状態となり、歯を失う原因になります。定期的なメインテナンスは、口腔の健康を守り、むし歯・歯周病の再発を防ぐために必要不可欠です。

当院の予防歯科【GBT】

GBT(Guided Biofilm Therapy)は、お口の中の細菌が形成するバイオフィルムに焦点を当てた口腔内のメインテナンス法です。GBTでは、染出されたバイオフィルムを目安にして施術が行われます。そのため、可視化されないままで器具が歯面に触れることが減少します。歯のエナメル質や歯茎などの歯周組織を傷つけずに汚れを効果的に除去できます。これにより、治療にかかる時間が短縮され、患者様の負担が軽減されます。GBTは従来の歯石取りで痛みを感じていた患者様にもおすすめできる方法です。GBTのメリットは下記です。

インプラントやセラミックを傷つけない

インプラントやセラミックを傷つけないGBT(Guided Biofilm Therapy)は、インプラントやセラミックを傷つけるリスクが少ないです。従来のクリーニングによる処置で起きる潜在的な問題が改善できます。従来の器具による処置では、セラミックやインプラントに傷がつく可能性がありましたが、GBTではエアフローという器具を使用し、極力直接歯に触れずにバイオフィルムや歯石を取り除きます。これにより、セラミックやインプラントを傷つけず、耐用年数に影響を与えることなく治療が行えます。

効率的にメインテナンスを行うことができる

GBTはバイオフィルムを染め出して処置するため、正確で的確な処置が可能です。必要なポイントに必要な処置を行うため、治療時間が大幅に短縮できます。これにより、患者様は精神的・身体的な負担を抑えながら、効果的かつ快適なメインテナンスを受けることができます。

GBTを行う理由

健康な歯周組織の維持

GBTは侵襲性が低く、歯を構成する様々な組織や歯茎などを傷つけず、健康な状態を保つことができます。

むし歯の予防・早期発見

バイオフィルムを染め出して可視化することで、歯の細かい隙間も含めて徹底的なメインテナンスが可能です。これにより小さなむし歯の早期発見ができます。

歯周病・歯肉炎の予防

GBTは歯周ポケットの奥に隠れたバイオフィルムや歯石を抑えながら除去し、歯周病や歯肉炎の予防に効果的です。

セラミックの維持

GBTは歯肉の退縮を防ぎ、被せ物などの審美修復物を長持ちさせることに役立ちます。また、着色汚れも優しく除去し、美しさを維持します。

インプラントの維持

インプラント周囲炎の予防や治療に有効で、ダメージを最小限に抑えながらバイオフィルムを除去します。

矯正装置の維持

歯ブラシが届きにくい矯正装置の隙間のクリーニングが容易で、バイオフィルムの除去に貢献します。歯や矯正装置を傷つけるリスクを抑えることができます。

メインテナンスメニュー

詰め物・被せ物、インプラント、入れ歯で歯の機能を補った後、メインテナンスを行ってしまうと、再発リスクが高まります。再発させないためには、定期的に歯科医院を受診して口腔内の状態を確認することをおすすめします。患者様のお口の中の状態によって、検診の頻度は異なりますが、3カ月に1回程度の頻度が一般的です。

サリバテスト(唾液検査)

サリバテスト(唾液検査)は、無味のガムを噛んで唾液を分泌し、「唾液の量」・「唾液の中和力」・「口内の細菌数」などを調査するものです。患者様おひとりおひとりの異なるむし歯の原因を特定し、その結果をもとに、効果的な治療・予防策を選定するために行われます。

口腔内検査

むし歯および歯周病の有無を確認します。初期むし歯・歯周病は無症状で進行するため、症状がなくてもむし歯や歯周病がある場合が少なくありません。

歯科用CT撮影

歯科用CT撮影1~2年に1回はレントゲン撮影を受けることで、むし歯や歯周病、顎関節症などを早期発見できる可能性が高まります。当院では、被ばく量が少ない歯科用CTを導入しております。また歯科用CTは、3次元画像で歯や顎の状態を確認できるため、口腔内のトラブルが合った場合にも、適切な処置が可能です。

口腔内写真撮影

口腔内写真撮影口腔内を撮影することで、患部だけでなくお口全体の健康状態を確認できます。口腔内は患者様ご自身からは見えない箇所が多いため、口腔内写真によって「見えないものを見える化」し、病気の認識や病状の変化、ブラッシングしきれていない箇所などがよ分かりやすくなります。

歯磨き指導

歯磨き指導むし歯や歯周病などを予防するために、歯科衛生士が正しい歯磨き方法をお伝えします。セルフケアの質向上に活かしてください。

スケーリング(歯石取り)

スケーリング(歯石取り)歯に付いた歯石を取るプロセスは、「スケーリング」と呼ばれています。この処置には「スケーラー」と呼ばれる特殊な器具を使用します。歯石は歯周病の主要な原因の1つであり、歯の裏面などに付着しているため、通常の歯磨きでは十分に取り除くことが難しいです。専用の器具を駆使して、歯石を効果的に除去します。

フッ素塗布

フッ素塗布フッ素には歯の再石灰化を促進し、「酸」による歯の溶解に対する耐酸性を向上させます。また、フッ素は細菌の活動を抑制する働きもあり、酸の生成を抑えることでむし歯の予防に効果的です。フッ素は歯面に塗布するだけでなく、洗口剤や歯磨き粉にも使用することがおすすめです。